
ステロイドユーザー必見!大会2週間前からの “ドライ&ハード” 完全調整ガイド
なぜ2週間がカギになるのか?
大会当日は、わずかな“浮腫”が問題になることが多い。
しかし水分を抜きすぎれば今度は筋張りまで消えてしまう――
引き算と足し算 を両立させる必要があるからこそ、
最後の14日間 が勝負どころです。
ありがちな3つの勘違い
❌ 勘違い | ✅ 実際は… |
---|---|
「ウィンストールやマステロンはドライに仕上がる」 | ほかと比べて単に “浮腫みにくい” だけ。 |
「水を抜けば抜くほど仕上がる」 | 筋内にも水は必要。抜く → 張る “足し算” が無ければ萎む。 |
「ネットの◯mgを真似すればOK」 | 体重・代謝・薬歴で最適量は激変。必ず自分専用に調整を。 |
ラスト2週間の全体設計
フェーズ | 目的 & 体内で起こすこと | ステロイド / ホルモン管理 | 栄養 & 水分戦略 |
---|---|---|---|
① プレピーク 〜大会14日前 |
筋量維持 | Test-P/Tren-A/Mast-P が主役 AIでエストロゲン一定管理 |
水・塩・カロリーを 毎日ほぼ固定 乳糖/人工甘味料/高繊維食材を徐々にカット |
② ピークウィーク 14〜7日前 |
余計な水・腸内残渣・エストロゲンを削る | 上記3剤を完全停止 ウィンストール、ハロテスチンへ切り替え |
高FODMAP食材・加工食品を完全排除 |
③ 水分操作期 7〜1日前 |
皮下→水を逃がす/筋内→張りを呼び込む | AI・利尿薬・電解質を日割りで微調整 | 水・塩は ゆるやか に漸減 |
“切る or 残す” 食事&サプリ早見表
カットするもの | 続ける / 代替するもの |
---|---|
乳糖入りプロテイン | アイソレート or EAA |
ブロッコリー・豆・玄米など高繊維 | 白米・サツマイモ・ズッキーニ |
人工甘味料・糖アルコール菓子 | 無糖炭酸水 |
クレアチン、利尿系ハーブ | 電解質タブレット、グルタミン |
5.よくある失敗と即席レスキュー
症状 | 主因 | 急ぎの対処 |
---|---|---|
前夜に顔がパンパン | 隠れ塩分・糖質過多 | 温浴+軽有酸素/ナトリウム微調整 |
当日に張り不足 | カーボ or 水抜き過剰 | 炭水化物+塩 |
立ちくらみ・痙攣 | 電解質バランス崩壊 | ナトリウム、カリウムの補給 |
まとめ
- ステロイドだけでは仕上がらない — 食事・水・塩・腸内環境まで総合管理。
- 抜くだけ=萎む。 抜いたら必ず筋内へ “張り” を足す。
- 数字は自分仕様に。 他人の用量をコピーすると失敗一直線。
- 事前リハーサルは絶対。 本番ぶっつけは事故のもと。
▶️ 無料パーソナルのご案内
具体的なサポートをご希望の方は LINE公式アカウント へお問い合わせください。
あなたの体質・日程・競技に合わせたサイクルをご案内します。
⚠️ 本記事は情報提供目的です。医師の指導や競技団体の規定を置き換えるものではありません。
健康管理とルール遵守を最優先に、すべて自己責任で判断してください。